4月と8月以外の毎月、国立会場とオンラインで開催。
毎回のテーマに合わせた幅広い30冊以上の絵本と、季節やテーマに合わせた手遊び、作って遊べる製作をご紹介。
テーマ関連絵本40冊とテーマ絵本作家の作品10冊の絵本リスト付資料を配布。
赤ちゃん絵本から大人向けまで、いくつになってもご利用いただけます。
会場では、約1時間大人と子どもが一緒に絵本や手遊びを楽しみます。
オンラインの絵本講座もセットになっています。
■参加費■
3歳~小学生 500円
中学生~成人 1,000円
※当日、受付で現金払い
■定員■
10名
■会場■
坂本そろばん教室
JR中央線「国立駅」南口より徒歩4分
■お申込方法■
「お問合せ」からお申込の上、当日受付にて現金でお支払いをお願いします。
※当日キャンセルも無料ですから、お気軽にお申込ください。
オンラインでは、約30分間テーマごとの絵本・児童書をご紹介します。
読み聞かせはできませんが、わらべうた・手遊びを交えながら、たくさんの本の面白さをご紹介します。
■動画時間■
約30分
■配信期間■
会場開催日の4日後から25日間
■参加費■
※カード・銀行口座払い
1回 600円
年間(10回) 5,000円
※年度の途中からもお申込いただけます。
「カートに追加」からお申込の上、PayPal経由のカード・銀行口座払いでお支払をお願いします。
※基本的にキャンセルはできませんのでご了承ください。
■絵本テーマ■
タマゴの絵本
■講座テーマ■
読み聞かせって何歳から?
■テーマ絵本■
約30冊の絵本から2冊をテーマ絵本に選び、作者や作品の背景などについて特に詳しくお話します。
『たまごのあかちゃん』(福音館書店)
柳生 弦一郎 (イラスト)
神沢 利子
『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』(PARCO出版)
マージョリー・フラック (イラスト)
デュボウズ ・ヘイワード
羽島 葉子 (翻訳)
『 ぞうのたまごのたまごやき』(理論社)
和歌山 静子 (イラスト)
寺村 輝夫
《オンライン》
■配信日時■
5/15(木)~6/8(日)
0:00~24:00
■申込締切■
6/1(日)20:00
0歳~小学生の親子
絵本に興味のある方
●子どもとの遊び方・触れ合い方がわからない方
●絵本を読んであげたいけど、どう選べば良いかわからない方
●字のない絵本など、どう読んで良いかわからない方
●季節や行事にあわせた絵本や遊びを知りたい方
●子どもと何か作りたいという方
●絵本や児童書が好きで、もっと知りたい方
●子どもの保護者(父母、祖父母、その他本を読んであげられる方)
●保育士・幼稚園教諭・小学校教師、またはそれらを目指す方
※小学生以下は保護者同伴
中学生以上はお一人でご参加いただけます。
赤ちゃんから小学生までにぜひ読んであげたい絵本・児童書と、絵本・児童書を学びたい方の参考図書もご紹介。
資料によって分野別、年齢別など幅広く絵本・児童書を取り上げています。